kobe-forest-botanical-garden

神戸市立森林植物園

六甲山の自然を活かした広大な植物園。世界の樹木を集めたエリアや日本の紅葉が楽しめる。11月上旬から下旬にかけて紅葉が見頃。年間パス900円で須磨離宮公園、相楽園との3園共通利用が可能。

神戸市立森林植物園

ギャラリー

[object Object] 1
[object Object] 2
[object Object] 3
[object Object] 4
[object Object] 5
[object Object] 6

このスポットの魅力

神戸市北区にある六甲山の豊かな自然を活かした植物園。約142.6ヘクタールの広大な敷地に、世界各地の樹木約1,200種を植栽。特に紅葉の名所として知られ、約3,000本のカエデやメタセコイアの並木が秋を彩る。春の新緑、初夏のアジサイ、秋の紅葉と四季折々の自然美を満喫できる。森の中を散策しながら、都会の喧騒を忘れてリフレッシュできる癒しのスポット。

🍁

紅葉の名所

約3,000本のカエデやメタセコイアが秋を彩る。11月上旬から下旬が見頃。夜間ライトアップイベントも開催。

🌲

世界の樹木

北アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど世界各地の樹木約1,200種を地域別に植栽。森林浴を楽しみながら学べる。

🎫

お得な年間パス

900円で森林植物園、須磨離宮公園、相楽園の3園共通。3回訪れるだけで元が取れる。クレジットカード対応。

📷

撮影ガイド

おすすめアングル

  • メタセコイアの並木道(紅葉時は特に美しい)
  • 長谷池周辺の紅葉リフレクション
  • 世界各地の樹木エリアでの森林風景

🌅 ベストタイミング

  • 紅葉の見頃:11月上旬〜下旬
  • アジサイの見頃:6月中旬〜7月中旬
  • 紅葉シーズンは混雑するため、平日の午前中がおすすめ

💡 17時閉園(紅葉ライトアップ期間は延長)。広大な園内のため、歩きやすい靴と十分な時間の確保を。季節により見頃が変動するため、公式サイトで最新情報を確認するとよい。

基本情報

営業時間
9:00-17:00(入園は16:30まで)
休園日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
※紅葉ライトアップ期間は延長営業
料金
大人300円、小人(小・中学生)150円
年間フリーパス「四季トリコロールカード」:大人900円、小人450円(森林植物園・須磨離宮公園・相楽園の3園共通、購入日から1年間有効)
クレジットカード対応
おすすめの時間帯
秋の紅葉(11月)が最も人気。初夏のアジサイ(6-7月)、春の新緑(4-5月)も美しい。平日は比較的空いている。
目安時間
約2時間
アクセス
神戸電鉄北鈴蘭台駅から無料送迎バスで約10分(定時運行)。または三宮からバスで約40分。車の場合は駐車場あり(有料)。
アクセス難易度
六甲山上にあり坂道や階段が多い。歩きやすい靴必須。無料送迎バスあり(北鈴蘭台駅から)。

最新情報の確認

営業時間・料金等は公式サイトでご確認ください

公式情報を見る

神戸市立森林植物園

全てのブログを見る

近くのスポット

周辺の魅力的な観光スポットをご案内いたします。

神戸の注目イベント

神戸市内で開催される注目のイベント

加西スカイフェスタ<br/>気球とランタンで彩る秋の夜空
まもなく

加西スカイフェスタ
気球とランタンで彩る秋の夜空

11/23
鶉野飛行場跡および市内各所
新酒まつり
まもなく

新酒まつり

11/24
神戸電鉄・木幡駅周辺
旧居留地テラスデイズ
注目

旧居留地テラスデイズ

11/28 〜 11/30
神戸旧居留地 浪花町筋特設会場・三井住友銀行神戸本部前公開空地
SANKITA BEER SOCIAL
注目

SANKITA BEER SOCIAL

11/28
サンキタ広場(旧 パイ山)
2025年12月6日(土) 神戸港ウィークエンド花火
注目

2025年12月6日(土) 神戸港ウィークエンド花火

12/6
メリケンパークやMOSAIC周辺、海沿いの各スポットから鑑賞可能
神戸TOTTEIクリスマスマーケット2025
注目

神戸TOTTEIクリスマスマーケット2025

12/12 〜 12/25