ikuta-shrine

生田神社

神戸の地名の由来となった歴史ある神社。縁結びの御利益で知られ、都会の中心にありながら緑豊かな境内が心を癒します。朱塗りの楼門が美しく、神戸を代表するパワースポットです。

生田神社

ギャラリー

[object Object] 1
[object Object] 2
[object Object] 3
[object Object] 4
[object Object] 5
[object Object] 6

このスポットの魅力

1800年以上の歴史を持つ生田神社は、神戸という地名の由来そのもの。かつてこの地を「神戸(かんべ)」と呼び、神社に仕える人々が住んでいたことから、現在の「神戸(こうべ)」となりました。祭神は稚日女尊(わかひるめのみこと)で、縁結び・恋愛成就の神様として多くの参拝者が訪れます。朱塗りの楼門をくぐると、都会の喧騒を忘れさせる静寂な空間が広がり、奥には「生田の森」と呼ばれる神聖な森も。阪神淡路大震災でも倒れなかった御神木は、復興のシンボルとして今も参拝者を見守っています。

⛩️

朱塗りの楼門

美しい朱色が映える神社のシンボル。写真スポットとして人気

💕

縁結びの御利益

恋愛成就・良縁祈願で有名。縁結びのお守りも人気

🌳

生田の森

神聖な雰囲気漂う境内の森。都会のオアシス

🌸

御神木

震災を乗り越えた復興のシンボル。生命力の象徴

📷

撮影ガイド

おすすめアングル

  • 朱塗りの楼門を正面から
  • 生田の森の緑と本殿
  • 御神木の迫力ある姿
  • 絵馬や御守りの可愛らしいディテール
  • 夕暮れ時の幻想的な雰囲気

🌅 ベストタイミング

  • 午前中の参拝客が少ない時間
  • 初詣シーズン(賑わいを撮るなら)
  • 新緑の5月
  • 紅葉の11月
  • 夕方のマジックアワー

💡 参拝の邪魔にならないよう配慮を。本殿内部は撮影禁止。お祭りやイベント時は特に混雑するため、マナーを守った撮影を心がけましょう。

基本情報

営業時間
【参拝時間】7:00開門、17:00閉門(夏場は18:00閉門)
料金
参拝無料。
おすすめの時間帯
年間を通して参拝可能。初詣の1月、新緑の5月、紅葉の11月が特に美しい。平日の午前中は比較的静かで落ち着いて参拝できます。
目安時間
約45分
アクセス
JR三ノ宮駅・阪急神戸三宮駅から徒歩約10分。地下鉄三宮駅から徒歩約5分。繁華街の中心に位置し、アクセス抜群。
アクセス難易度
境内は段差があるため、車椅子の場合は一部移動が困難。スタッフに相談すれば案内あり。

最新情報の確認

営業時間・料金等は公式サイトでご確認ください

公式情報を見る

近くのスポット

周辺の魅力的な観光スポットをご案内いたします。

神戸の注目イベント

神戸市内で開催される注目のイベント

加西スカイフェスタ<br/>気球とランタンで彩る秋の夜空
まもなく

加西スカイフェスタ
気球とランタンで彩る秋の夜空

11/23
鶉野飛行場跡および市内各所
新酒まつり
まもなく

新酒まつり

11/24
神戸電鉄・木幡駅周辺
旧居留地テラスデイズ
注目

旧居留地テラスデイズ

11/28 〜 11/30
神戸旧居留地 浪花町筋特設会場・三井住友銀行神戸本部前公開空地
SANKITA BEER SOCIAL
注目

SANKITA BEER SOCIAL

11/28
サンキタ広場(旧 パイ山)
2025年12月6日(土) 神戸港ウィークエンド花火
注目

2025年12月6日(土) 神戸港ウィークエンド花火

12/6
メリケンパークやMOSAIC周辺、海沿いの各スポットから鑑賞可能
神戸TOTTEIクリスマスマーケット2025
注目

神戸TOTTEIクリスマスマーケット2025

12/12 〜 12/25